【BBCF】ナイン 中央〆連携メモ

 お疲れ様です、金平糖です。


 ナインの対戦数も増えて来て今900戦になりました。で、悩んでいるのは中央の〆と起き攻めです。レイダー〆だったり、3C妖精or3C雲だったり、空レイダー〆だったりいろいろあるわけですがキャラによって変えていったほうが良いかなーと思って脳内整理記事をば。


連携メモ

1.~氷3>JC>5A>3C>レイダー〆

  1. 3C>岩(前転後転狩り)
  2. 4A>6A>J2A>氷3~(前転狩り)
  3. 岩 (ねっぱ対策)


2.~氷3>JA>5A>3C>妖精〆

中央では妖精〆ほとんどしていません。後転で逃げられるので個人的に好きではないです。こちらが攻撃をガードすると消える仕様なので、遠距離を持たない相手には使っても良いかもしれません。


3.~氷3>JB>2B>3C>雲〆

低い雲。端が近めで後転でも雲が引っかかりそうなときに使います。この位置だと空ダやhjで雲から逃れようとするので空投げがよく通ります。空投げ後雲hitしたりします。


4.~氷3>JC>5A>3C>岩>6C>JA>JC>JC>レイダー〆(4X始動不可)

空レイダー〆です。岩所持状態で降ります。水火火の配列になっているため、次の崩しは5A>岩になります。6C>JA>JC>JA>JC>レイダーで火水火配列になり、リーチの長い5C>岩が出来ます。ステップが残っているので降りながら前ステ>JX>岩が出来ます(レイダー後は立ってるだけでいいのであまり良い攻撃ではない)


5.~氷3>JC>5A>3C>岩>6C>JA>JC>JB>JB>レイダー>雲発動〆(4X始動不可)

高空雲〆。一番広範囲に雲が雨を降らせますが、ばらつくので威力は低め。触りに行きやすさがあるので脚が速い相手に。


6.~氷3>JC>5A>3C>岩>6C>JA>JC>垂直JB>JB>雲〆(4X始動可)

レイダーなし雲発動〆。空中受身を取らせる形。雲発動後自由落下すれば空中前受身してきた相手を対空できます。イザナミやライチ等の空中移動技を所持しているキャラには向かないです。雲後空後ろステをして雲の中へ押します。


7.~岩>5B>6B>J2C>門>ショール>門>雲〆

ショール雲〆。端だとショール雲強いんですけど中央だといまいち?


8.~岩>5B>6B>J2A>門>ショール>門>アンドラ〆

ショールアンドラ〆。床のあたりまで飛ばしてガードさせて運びたいけどうまくいかないことが多い。使用頻度が低い技なので相手がバグる(重要)

こんぺブログ

~格ゲーのこととか趣味のなんやかんや書くアレ~

0コメント

  • 1000 / 1000