【BBCF】ナイン 接近手段の話
ステップが読まれて対空され始めた話。
ナインがそもそも少なくて、自分が単調に攻めて攻めて前上J2Aを繰り返していたせいか、垂直ジャンプJA連打や裏表に判定のあるJBなどをとりあえず置いてくる人が増えた。
こちらの接近手段はダッシュがないのでhj&前ステップで殴りに行ったり、クンツァイト抱えて真上から落としたり、hjの軌道上で地対空待機している敵をステップで避けて着地したりするのが主。
よく使われる地対空はラグナマコトアマネココノエのような6A系が多く、A系統であるからか空振りしても隙が少ないので反対側に回ってももう一回6Aが飛んできて落とされてしまう。裏回るために2回ステップしているので硬直も増えており6Aがなおさら刺さりやすいというわけ。
こちらの対抗策としては、
6Aの届かない距離・高さからステップで裏回ってJAを刺す
→6Aは前には薄いので当たる前に裏回れそう。
クンツァイト抱えて前上ステップ後落とす
→そもそも3回触っておく必要があるが、かなり安全。落下速度が速すぎる。
hj>後ろ下ステップから着地し地上で殴る
→6Aの届かない高さだと下ステップで着地できなさそう?
1回ステップバリガ
→接近は成功するが魔法0だと辛い。
垂直jJA連打用に前ステ2回で様子見
→安易に前上ステしてるせいで垂直跳びしてくるんだし1回通りすぎてみよう。
もともとガン攻め気質だったこともあり、前上ステJ2Aの通称「パチンコ」しまくりだったのがよくない...。地上前上ステだと裏周り中段になるのもあってかなり多用してしまってました。単調な魔法使いは狩られる運命にあるのでココぞという時だけ使うようにしてステップ読まれないようにしたいですね。
0コメント